私の妻が育てたフラワーポットです。
縁もない東京で開業した私の不安を打ち消すかのように咲き誇っていました。
休日に妻と散策に出かけました。
福島のあじさい寺です。
休日に妻と散策しました。
福島市自慢の花見山です。自宅から徒歩40分です。朝食前の1時間半のウォーキングで堪能できます。
福島市の花見山です。
何度見ても良いですね。心が安らぎます。
祇園精舎の花の音、諸行無常の響きあり・・・・
沙羅の花って一瞬に散っちゃうんですね。何年も前方から咲いていたとのことですが、今年初めて我が家に咲いているのに気付きました。
福島市の花見山です。
何度訪れても心が安らぎます。
福島市の花見山に咲く睡蓮です。
皆さん、蓮と睡蓮の違いを知っていましたか。
東日本大震災直前の我が家のひな人形です。
震災後どうなったか想像できますか。
我が家のさつき
放射線汚染に耐えながら強く咲いていました。
震災を忘れるかごとく咲き誇っていました。
私も強く耐えて生きなければ。
1995年から続けた我が家の電飾も、震災で少しみすぼらしくなりましたが、未だに健在です。
来年も頑張ります。
気がつくと我が家の庭に綺麗な一輪。
力強く生きていますよね。
12月30日の寒い日に、川原を歩く動物に目がとまりました。
福島市に住んで40年近くになりますが、自宅すぐ近くで狸を見たのは初めてでした。
5月3日、鯉のぼりの目刺しが阿武隈川を横断していました。
我が家の鯉のぼりも参加していました。
8月6日、日比谷のビルの間で力強くと咲いていました。
東京のビルの間でも、頑張れば咲けるんだ。
11月12日、遅い紅葉狩り。
少し遅いと思ったのですが、五色沼のほとりで残っていました。
9月21日、コロナ禍の2020年唯一の外出でした。福島市一切経山麓にある鎌沼周辺を散策しました。散策路脇に咲いたリンドウです。
もうひと頑張りすれば「魔女の瞳」に会えたのですが、日々の運動不足、無理をしないで帰りました。
5月23日、2021年唯一の外出でした。徒歩で皇居を一周しました。ふと見ると、皇居の上空に可愛い雲一片を見付けました
みなさんには何の形に見えますか?
〒108-0023
東京都港区芝浦3丁目6−3
協栄ビル4階
TEL 03-5730-1313
FAX 03-5730-1325